Bookshelf TOP MENU に戻る
Bookshelf '11年 TOPPAGE に戻る

### Recent UPDATE ###
### 15.Dec.2,011 ###


REVIEW 11-008へ REVIEW 11-009 REVIEW 11-010へ

ドウエル教授の首
アレクサンドル・ベリャーエフ 東京創元社
創元SF文庫

作品の評判は小学生の頃から聞き及んではいたが、その設定が
あまりにグロテスクだったので、どうしても紐解くことができず、今日に到る。
最初の4章ほどを読み切れば、後は比較的すんなり読めたが、
やっぱりそこまでが辛かった。

死者を蘇らす研究に没頭していた外科医ドウエル教授は死後、
弟子であるケルン教授の手により頭部を切断される。
蘇生の見込みのない体から分離されたドウエル教授の頭部は、防腐・
蘇生処置が施され、ドウエル教授の研究成果を独り占めせんとする
ケルン教授のアドバイザー兼実験材料として生き長らえていた ...

想像してみて欲しい。
薄暗い実験室の片隅に置かれた机の上に乗せられた、剥き出しの“生首”の姿を。
下手な怪談よりよっぽど恐ろしい図ではないだろうか?
ただ、このエグい描写に慣れさえすれば、後は悲しいロマンスあり、
精神病院という牢獄に捉われたヒロインの救出劇ありで、
少々ご都合主義的な展開ではあるものの、エンターテイメント小説としても
楽しめる仕掛けが待っている。

S.F.が“暗喩の文学”であるならば、『ドウエル教授』、
『ケルン教授』、『ケルン教授によって生首にされた実験体』、
そして『ケルン教授の非道を暴いたドウエル教授の息子たちの一派』は
何を指すのだろう?

『ドウエル教授』は帝政ロシアに革命をもたらし、ソビエト連邦の礎を築いた“レーニン”で、
ドウエル教授の業績を盗もうとした『ケルン教授』は“レーニン後のソ連指導者”、
例えば ... スターリン等の独裁者であり、『ケルン教授によって作られた生首』は
“独裁的指導者によって虐げられたソ連の民衆 - 正に手も足も出せない存在”を
シンボライズしているように思われてならない。
『ケルン教授の非道を暴いたドウエル教授の息子たちの一派』は当然、
“ソ連を再革命し、民主化を希求するソ連民衆”ということになるのだが、
さてどうだろうか ... ?
READING PESOGIN
## 評判に違わぬ名作ではあるものの、
## 今では入手が難しいようなのが残念だ。

REVIEW 11-008 へ REVIEW 11-009 REVIEW 11-010 へ

Bookshelf '11年 TOPPAGE に戻る
Bookshelf TOP MENU に戻る