Bookshelf TOP MENU に戻る
Bookshelf '10年 TOPPAGE に戻る

### Recent UPDATE ###
### 24.Dec.2,011 ###


REVIEW 10-009へ REVIEW 10-010 REVIEW 10-011へ

フェッセンデンの宇宙
エドモンド・ハミルトン 奇想コレクション
河出書房新社

エドモンド・ハミルトン生誕100年の2,004年に、日本独自で編まれたアンソロジー。
収録作品は以下の9篇。
  • フェッセンデンの宇宙
  • 風の子供
  • 向こうはどんなところだい?
  • 帰ってきた男
  • 凶運の彗星
  • 追放者
  • 翼を持つ男
  • 太陽の炎
  • 夢見る者の世界
既読だったのは“フェッセンデンの宇宙”のみだったが、
これとても“ウイアード・テールズ”誌に発表された初出ヴァージョンで、
以前拝読した改稿版とは細部設定が異なっており、全編未読作品と考えてもよさそうだ。

これは巻末の『編訳者あとがき - あなたの知らないハミルトン』で指摘されている事だが、
本巻に収録された各編を読むと、改めてハミルトンの多芸多才ぶりに驚かされる。
なかにはコナン・ドイルの“毒ガス帯”とH.G.ウエルズの“宇宙戦争”をミックスしたような、
いかにもスペースオペラ作家の面目躍如といった一篇“凶運の彗星”や、
“スター・キング”シリーズに繋がりそうな“夢見る者の世界”もあるが、
そのほかにも秘境冒険譚あり、ショート・ショートありといった、
まるで“キャプテン・フューチャー”の作者らしからぬ作品も収録されている。
まさに『あなたの知らないハミルトン』であった。

有名な“フェッセンデンの宇宙”は言うまでもないが、ほろ苦い余韻を残す
“向こうはどんなところだい?”と“翼を持つ男”、“太陽の炎”は特にお薦め。
是非御一読を。
READING PESOGIN
## 久しぶりにまた“キャプテン・フューチャー”が読みたくなってきた

REVIEW 10-009 へ REVIEW 10-010 REVIEW 10-011 へ

Bookshelf '10年 TOPPAGE に戻る
Bookshelf TOP MENU に戻る