### Recent UPDATE ###
### 01.Oct.2,015 ###
 |
航空自衛隊岐阜基地近傍にて 29.Sep.2,015 *** EOS 60D 慣熟撮影 / F-2A / 02 *** |
 |
*** 撮影データ ***
|
使用機材
|
:
|
CANON EOS 60D w/ BATTERY GRIP BG-E9
|
レンズ
|
:
|
CANON EF 300mm F.4L IS USM
|
シャッタースピード
|
:
|
1/800
|
絞り値
|
:
|
f.14
|
ISO 400、シャッタースピード優先AE、露出補正 +0.7 で手持ち撮影。
ファインダーの視野内で米粒大の機影を撮影し、P/Cでトリミング。
結果は御覧の通りで、ディティールが潰れてしまい、写真としては
見られたものではないが、アングルが面白かったのであえて掲載。
|
*** 直上の写真の撮影データ ***
|
使用機材
|
:
|
CANON EOS 60D w/ BATTERY GRIP BG-E9
|
レンズ
|
:
|
CANON EF 300mm F.4L IS USM
|
シャッタースピード
|
:
|
1/640
|
絞り値
|
:
|
f.14
|
ISO 400、シャッタースピード優先AE、露出補正 +0.7 で手持ち撮影。
EF 300mm F.4L IS USM レンズを用いた4回目の撮影行。
フレーミングの要領は掴めてきつつあるが、手振れは相変わらず。
まだまだ機材に振り回されている印象が強い。
バッテリー・グリップを装着した事で機材全体の重量は増えたものの、
300mm レンズ装着時の重量バランスの問題は、ほぼ改善されたと思う。
グリップ感も劇的に向上し、明らかに使い勝手が良くなった。
|
 |
航空自衛隊岐阜基地近傍にて 29.Sep.2,015 *** EOS 60D 慣熟撮影 / F-2A / 02 *** |
 |